人気レシピ

鶏胸肉でチキン南蛮の作り方【宮崎名物・甘酢タルタルが絶品】

宮崎県発祥の郷土料理「チキン南蛮」は、甘酢タレとタルタルソースの組み合わせが絶品の人気メニュー。鶏もも肉で作るのが一般的ですが、鶏胸肉でも驚くほど柔らかくジューシーに仕上がります。この記事では、本場宮崎のレシピと、鶏胸肉をパサパサにしない秘訣を完全解説します。

鶏胸肉チキン南蛮のメリット

比較項目 鶏もも肉 鶏胸肉
価格(100g) 約90〜120円 約60〜80円
カロリー(調理後100g) 約320kcal 約280kcal
タンパク質(100g) 約22g 約26g
脂質(揚げる前100g) 14g 1.9g

コスト: 鶏胸肉なら1人前約150円、もも肉なら約230円

本場宮崎のチキン南蛮レシピ【黄金比率】

材料(2〜3人分)

鶏肉(300g分)

  • 鶏胸肉: 300g(1枚)

下味

  • 砂糖: 小さじ1
  • 塩: 小さじ1/2
  • 酒: 大さじ1
  • マヨネーズ: 大さじ1

  • 卵: 1個
  • 小麦粉: 適量
  • 揚げ油: 適量

甘酢タレ(黄金比率)

  • 醤油: 大さじ3
  • 砂糖: 大さじ3
  • 酢: 大さじ3
  • みりん: 大さじ2
  • だし汁(または水): 大さじ2

タルタルソース

  • ゆで卵: 2個
  • 玉ねぎ(みじん切り): 1/4個
  • マヨネーズ: 大さじ4
  • 塩・胡椒: 少々
  • パセリ(みじん切り): 適量
  • レモン汁: 小さじ1

作り方【失敗なし10ステップ】

  1. 鶏胸肉の下処理: そぎ切りで一口大にカット(厚さ1〜1.5cm)
  2. 下味をつける: 砂糖・塩・酒・マヨネーズを揉み込んで30分置く
  3. タルタルソースを作る: ゆで卵を粗みじん、玉ねぎ・マヨネーズと混ぜる
  4. 甘酢タレを作る: 全ての材料を小鍋で煮立て、少しとろみがつくまで煮詰める
  5. 衣をつける: 鶏肉に小麦粉→溶き卵の順につける
  6. 揚げる: 170℃の油で両面3〜4分揚げる(薄い黄金色)
  7. 甘酢に漬ける: 揚げたてを熱い甘酢タレに10秒ほど浸す
  8. 盛り付け: 皿に盛り、タルタルソースをたっぷりかける
  9. 完成: お好みでレモンやパセリを添える

鶏胸肉を柔らかく仕上げる5つの秘訣

秘訣1: そぎ切りで薄くカット

  • 包丁を斜め45度に傾けて薄くスライス
  • 厚さ1〜1.5cmが理想
  • 繊維を断つことで柔らかく
  • 効果: 火が通りやすく、噛み切りやすい

秘訣2: 砂糖とマヨネーズで下味

  • 砂糖の保湿効果で水分を閉じ込める
  • マヨネーズの酢と油が肉を柔らかくする
  • 30分以上漬けると効果的

秘訣3: 衣は小麦粉→卵の順

  • 片栗粉ではなく小麦粉を使う(チキン南蛮の特徴)
  • 小麦粉→卵の順でしっとり仕上がる
  • 余分な粉は払い落とす

秘訣4: 低めの温度でじっくり揚げる

  • 温度: 170℃(唐揚げより低め)
  • 時間: 片面2分ずつ、合計3〜4分
  • 薄い黄金色になればOK(濃い色は揚げすぎ)

秘訣5: 揚げたてを熱い甘酢に漬ける

  • 揚げた直後、熱いうちに甘酢タレへ
  • 10〜15秒サッと漬ける
  • 効果: タレが染み込み、衣がしっとり柔らかく

甘酢タレのバリエーション

本場宮崎の基本(黄金比率 1:1:1)

醤油:砂糖:酢 = 1:1:1

  • 醤油: 大さじ3
  • 砂糖: 大さじ3
  • 酢: 大さじ3
  • みりん: 大さじ2
  • だし汁: 大さじ2

特徴: バランスの良い甘酸っぱさ

甘め派(砂糖多め)

  • 醤油: 大さじ2
  • 砂糖: 大さじ4
  • 酢: 大さじ3
  • みりん: 大さじ2

特徴: 子供に人気。ご飯が進む

さっぱり派(酢多め)

  • 醤油: 大さじ2
  • 砂糖: 大さじ2
  • 酢: 大さじ4
  • レモン汁: 大さじ1

特徴: 爽やか。夏向き

スパイシー(唐辛子入り)

  • 基本の甘酢タレ
  • 輪切り唐辛子: 1〜2本
  • にんにく(みじん切り): 1片

特徴: ピリ辛で大人向け

タルタルソースのアレンジ

基本のタルタルソース

  • ゆで卵: 2個(粗みじん)
  • 玉ねぎ: 1/4個(みじん切り、水にさらして絞る)
  • マヨネーズ: 大さじ4
  • 塩・胡椒: 少々
  • パセリ: 適量

ピクルス入り(本格派)

  • 基本のタルタル
  • ピクルス(みじん切り): 大さじ2
  • ケッパー: 小さじ1
  • レモン汁: 小さじ1

特徴: 酸味が効いて本格的

ヨーグルト入り(ヘルシー)

  • 基本のタルタル
  • マヨネーズを大さじ2に減らす
  • ギリシャヨーグルト: 大さじ2

特徴: カロリー30%オフ

和風タルタル

  • 基本のタルタル
  • マヨネーズ: 大さじ3
  • 味噌: 小さじ1
  • 白すりごま: 大さじ1

特徴: コクがあって和食に合う

調理法のバリエーション

揚げない南蛮(ヘルシー)

  1. 下味をつけた鶏肉に小麦粉をまぶす
  2. フライパンに薄く油を引く
  3. 中火で両面3分ずつ焼く
  4. 焼き上がったら甘酢タレに漬ける

カロリー: 約220kcal/100g(揚げるより60kcal減)

オーブン焼き南蛮

  1. 下味をつけた鶏肉に小麦粉→卵をつける
  2. 天板にクッキングシートを敷く
  3. 鶏肉を並べて表面に油をスプレー
  4. 220℃で15分焼く
  5. 焼き上がったら甘酢タレに漬ける

メリット: 油が少なく、一度にたくさん作れる

タレ絡め南蛮(簡単)

  1. 鶏肉を揚げる(または焼く)
  2. フライパンに甘酢タレを入れて煮詰める
  3. 鶏肉を加えて絡める

メリット: タレが絡んでしっかり味

お弁当用チキン南蛮のコツ

冷めても美味しくする工夫

  • タレは少なめ: 水分が出ないよう、サッと漬ける程度
  • タルタルは別添え: 時間が経つと水っぽくなるので、小さい容器で別に
  • 完全に冷ます: 温かいまま詰めると蒸れてベチャッとなる
  • レタスで仕切る: 他のおかずに味が移らないように

前日仕込みテクニック

  • 前日夜: 下味をつけて冷蔵庫へ
  • 当日朝: 揚げて甘酢に漬ける(10分で完成)
  • タルタルソースは前日作ってOK(冷蔵2日保存可)

よくある失敗と対処法

失敗1: パサパサになった

原因: 揚げすぎ・下処理不足

対処法:

  • そぎ切りで薄くする(1〜1.5cm)
  • 砂糖とマヨネーズで下味を必ずつける
  • 170℃で3〜4分揚げる(それ以上は揚げすぎ)
  • 揚げたてを熱い甘酢に漬けると水分を吸って柔らかく

失敗2: 衣がベチャッとなった

原因: 甘酢に漬けすぎ

対処法:

  • 甘酢に漬けるのは10〜15秒でサッと
  • 長く漬けると衣が溶ける
  • 盛り付け後にタレをかける方法もあり

失敗3: タルタルソースが水っぽい

原因: 玉ねぎの水分

対処法:

  • 玉ねぎを水にさらした後、しっかり絞る
  • キッチンペーパーで水気を取る
  • 作ってから冷蔵庫で30分寝かせると味が馴染む

チキン南蛮の歴史と豆知識

発祥は宮崎県延岡市

チキン南蛮は、1960年代に宮崎県延岡市の洋食店「ロンドン」で誕生しました。当初はタルタルソースなしで、甘酢タレのみでした。

「南蛮」の意味

「南蛮」は、ポルトガルやスペインから伝わった料理を指す言葉。唐辛子や酢を使った料理を「南蛮漬け」と呼び、そこからチキン南蛮の名前が付きました。

タルタルソースはいつから?

タルタルソースを乗せるスタイルは、1970年代に別の店「直ちゃん」が始めたとされています。現在では、タルタルソースありが主流になっています。

よくある質問(FAQ)

Q1: タルタルソースなしでも美味しいですか?
A: はい、甘酢タレだけでも十分美味しいです。発祥当初はタルタルソースなしで提供されていました。タルタルソースなしの方がさっぱりしており、カロリーも低くなります(約100kcal減)。ダイエット中やタルタルが苦手な方は、甘酢タレのみでお試しください。レモンを絞るとさらにさっぱりします。

Q2: 甘酢タレは作り置きできますか?
A: はい、冷蔵庫で1週間保存可能です。小鍋で材料を煮立てて少しとろみをつけ、冷めたら清潔な瓶に入れて冷蔵保存します。作り置きしておけば、チキン南蛮だけでなく、揚げ物・焼き魚・サラダのドレッシングにも使えて便利です。使う時は温め直すと、肉に染み込みやすくなります。

Q3: 鶏胸肉と鶏もも肉、どちらがおすすめですか?
A: 好みと目的によるですが、それぞれメリットがあります。鶏もも肉は脂が多くジューシーで柔らかく、失敗しにくいです。鶏胸肉は価格が安く(約30円/100g差)、カロリーが低く(約40kcal/100g差)、タンパク質が豊富です。正しく下処理すれば、鶏胸肉でもも肉と同等の柔らかさを実現できます。ダイエット・筋トレ中なら鶏胸肉、ジューシーさ重視ならもも肉がおすすめです。

まとめ

鶏胸肉のチキン南蛮は、そぎ切り・砂糖とマヨネーズの下味・170℃で3〜4分揚げるの3つのコツで、もも肉に負けない柔らかさを実現できます。鶏胸肉ならコストは1人前約150円で、もも肉より80円安く、カロリーは40kcal低くなります。

甘酢タレの黄金比率は醤油:砂糖:酢=1:1:1で、揚げたてを熱い甘酢に10〜15秒サッと漬けることで、衣が柔らかく味が染み込みます。タルタルソースはゆで卵2個・玉ねぎ1/4個・マヨネーズ大さじ4で簡単に作れます。

揚げない南蛮やオーブン焼きならさらにヘルシーで、お弁当には前日仕込みが便利。宮崎県発祥の郷土料理を、ご家庭で手軽に楽しめます。

-人気レシピ